「昨日の甲子園は…」🎵

昨日の「甲子園」は 1試合目が「県岐阜商(岐阜)6ー3 日大山形(山形)」で「県岐阜商」が、2試合目は「北海(南北海道)7−10 東海大熊本星翔(熊本)」で「東海大熊本星翔」が、3試合目は「未来富山(富山)5−8 高川学園(山口)」で「高川学園」が、4試合目は「日大三(西東京)3−2 豊橋中央(愛知)」で「日大三」が、それぞれ勝利〜
1試合目は5回の「横山 温大」選手を皮切りに「県岐阜商の強力打線」が火を吹き始めた
途中、雨で中断もあったが「集中力」を切らさず
投げた「2年生」の「柴田 蒼亮投手」が完投したのが凄かった
2試合目の「東海大熊本星翔の応援団」が前日からの豪雨のために甲子園まで間に合わなかった中で試合が行なわれたが、「次の応援に行きたいから必ず勝ってくれ!」と伝えられた「熊本星翔ナイン達」が「つなぐ打線」で応えた〜
全員が自分で決めようとせず、後ろに回すことを意識してプレーし、春夏通じて「4度目の甲子園」で掴んだ「初勝利」〜
3試合目は「甲子園初出場」ながら「NPB12球団スカウト」が見守る「江藤 蓮投手」が先発することで注目された「未来富山」ではあったが、甲子園では「江藤投手」が「体調管理」に苦しみいつも通りの投球ができなかったみたい
対する「高川学園」は「4番 遠矢 文太捕手」が「5打数 3安打 5打点 1本塁打」という活躍
監督といつも「食事」のときに「バナナ」をバットに見立て「江藤投手との対戦」に向けて「イメージトレーニング」を行ってきた「成果」が出たみたい
「努力」は裏切らないね〜
4試合目は、「日大三ー豊橋中央」だったけど「印象的」だったのが「愛知大会決勝」で敗れた「東邦」の「ブラスバンド」が「豊橋中央」の応援に駆けつけたこと「豊橋中央のオファー」で実現したものらしい
残念ながら試合を制したのは少ない「ヒット」をうまくチャンスへと結びつけた「日大三」だった〜
色んな人達の思いをのせて行われている「甲子園」、大切なのは「勝つこと」ではなく「精一杯悔いなく戦いきること」だと思う
このあとも、熱い試合が繰り広げられそうだね
今日も元気に出勤します
お時間合うお客様、あいりと遊んでやって下さいませ