怪我の功名

しないことを選択する。
ここ最近のふゆきのテーマです。
怪我をする前は
すこしくらい無理をしてでも
予定をこなそうとしたり
頑張りすぎたりしていたけれど、
今は「出来ないことはしない」
というスタンスです。
性格的にめちゃくちゃ計画魔なので
自分で決めた
やらなければいけないことを
次々と使ってしまうのですが、
逆に自分のペースで物事を進められず、
知らないうちに
常に何かに急かされているような状態に
なっていました。、
今はそこから解放されて
自由になったような
そんな気持ちになっています。
本来、タスクは自分の目標や予定を
叶えるための手段のはずなのに、
量が増えたり、
時間に余裕がなかったりすると、
タスクのために
一日中動かされているような、、、
気づけばひとつのことが終わる前に
次のことが気になって、
「落ち着く暇がない」と感じたり、
「ちゃんとこなしてるはずなのに
達成感がない」と思ってしまったり。
そういう感じの日々が辛かった。
全ては自分でそうしてしまって
いたのです。
全部きちんとしなくてもいい。
朝起きて日記に追われたり
メイクもしなくてもいい。
すこしくらいお部屋が散らかっていても
(服をたたむのが特にしんどい。。)
ちゃんと休んで、
ちゃんと笑えることの方が大切。
そうやって過ごす今の日常が、
なんだか心地よいです。
しばらくはみなさまと
お会いする機会は減りますが
焦らず慌てず、、、
今日もゆるやかに
舞ペースで過ごします。