ナニコレやばっ????

「神奈川沖浪裏/The Great Wave off Kanagawa」 『The Great Wave off Kanagawa』は、 【モデル】
ナント私の大大大好きな葛飾北斎の絵
【富嶽三十六景 神奈川沖浪裏】と
ベーゼンドルファーのグランドピアノがコラボとはビックリです
世界に16台のみの限定生産!
約5000万円!!
普段物欲ないけどこれは欲しいぃぃぃ
サンタさんに頼まなきゃ!笑
銀座【山野楽器】6階にて11月30日まで展示しているそうなので、興味のある方はこの機会に是非!!
私も絶対観に行きます♪♪
\(^o^)/\(^o^)/
ベーゼンドルファーは昔弾いたことありますが、素敵な音色でフレディマーキュリーも愛用していた、オーストリアのピアノメーカーなんですよ!
この前のショパン国際ピアノコンクールで
最年少出場の15歳中島結里愛さんがベーゼンドルファーを選んで、めっちゃキラキラ素敵な演奏をしていましたね♪(なんで2次予選行かなかったのか!謎すぎる!!)
これからとっても注目のピアニストだと思います♪(^^)♪
まだ書いてないけど、実は!この前京橋の美術館で葛飾北斎の大浪の絵を【生で】観てきたばかりだし、その絵を自宅にも飾るほど大好きなので、今、このピアノの存在を知って、テンション爆上がりしています
松嶋那々
山野楽器のInstagramより
↓↓↓
海外では「The Great Wave」という名前で愛される「神奈川沖浪裏」は、
クロード・モネ、
フィンセント・ファン・ゴッホ、
カミーユ・クローデル、
グスタフ・クリムトなどの画家だけでなく、
ジャコモ・プッチーニのオペラ「蝶々夫人」やクロード・ドビュッシーの交響詩「海」など、
作家や作曲家にも多大なインスピレーションを与えました。
時代を超え、私たちを惹きつける天才浮世絵師、葛飾北斎の作品とベーゼンドルファーの奇跡のコラボレーションを、ぜひ店頭にてお楽しみください。


ベーゼンドルファー グランドピアノ
江戸時代に活躍した浮世絵師 葛飾北斎の作品「神奈川沖浪裏」をモチーフにした、全世界16台限定のモデルです。
葛飾北斎の浮世絵揃物「富嶽三十六景」の中でも、最高傑作と呼ばれる「神奈川沖浪裏」をピアノの屋根の内側に描き、ピアノの側板の内側と椅子のクッションにはプルシアンブルーをあしらっています。
ベーゼンドルファーピアノで人気のVCシリーズ「214VC」をベースに装飾を施し、”ウィンナートーン”と呼ばれるベーゼンドルファーらしいあたたかな音色に加え、煌びやかな響きと芸術性を兼ね備えます。さらに、自動演奏機能を搭載し、ベーゼンドルファーアーティストやラフマニノフ、ルービンシュタインといったピアニスト本人による演奏データなど1000曲以上のコンテンツをお楽しみいただけます。
ベーゼンドルファーグランドピアノ model 214VC
The Great Wave off Kanagawa ディスクラビア・エディション
メーカー希望小売価格:49,940,000 円(税込)
※展示は本体のみとなります。
