【好きな物ばかりもダメっ】

🤍✨🤍✨🤍✨🤍✨🤍✨🤍✨🤍✨🤍✨🤍
(※長文です。)
写メ日記のページを充実させるため、
また自分の考えていることを外に出すアウトプットの練習のため、これまでさらに放置していた(←言い方)お題日記をチョコチョコ更新していこうと思いますっ!
今回のお題、個人的には答えがいのあるなかなか良いものなのではないかと感じていますっ( • ̀ω•́ )ゞ
生きているうちは身体が資本、
あしたの元気は今日カラダを気遣った分、
口にしたもので身体はつくられていく、
日常で、当たり前のことすぎて、
意外と継続できなかったり後回しにしがちなことゆえに気をつけていきたいところですよね。
[お題]from:36穀米たべてるよさん
【健康に気を付けていることありますか?】
「水分と良質なタンパク質をかかさないこと」
💎水分⇒ 毎日水1L〜、毎日少量のくだもの、毎日サラダ1皿(今ならキュウリ・トマトがおすすめ!)
カラダをととのえたいならまずはここから。
水分がものをいうと思っていますし、飲みものでしたらビールよりコーヒーよりお茶よりお水が1番吸収も浸透も良いです。
(ポカリやアクエリも吸収・浸透はいいのですけど引き換えに角砂糖10コ近くの人工的な糖分も含まれていますから常用は避けたいところ。)
💎良質なタンパク質⇒ 牛肉、豚肉、鶏肉、お魚、たまご、お豆腐、納豆などを組み合わせてとりいれること。
カラダを内側からしっかりつくりたいのなら、タンパク質!
タンパク質は、体の中のあらゆる場所に存在しています。筋肉、臓器、皮膚、骨、毛髪などの主要成分として存在するほか、体の機能を調整するホルモン、酵素、抗体などの材料でもあります。(森永製菓 プロテイン公式サイトより)
以前ホテルのレストランに勤めていたとき、いま以上に料理なんてできず、恥ずかしい話、お味噌汁ひとつもおいしく作ることができませんでした。
あるとき、仲の良いシェフに料理ベタなことを相談すると「動物性タンパク質や植物性タンパク質、組み合わせてます?」と聞かれ、よく分からないと答えると、
「お味噌汁が薄いんだったら、かつお節とお野菜、鮭とキャベツ、ときたまごとお豆腐、豚肉と根菜を合わせて豚汁とか作りますよね? 動物性タンパク質のアミノ酸はうま味成分でもありますよ。そういう組み合わせしてます?」
情けないことに、オンナのくせに言われなければこんなことも分かりませんでした。
お味噌汁ひとつでも、こんなに作りがいと食べがいがあるなんて驚きでした。そこからお料理に覚醒した感じです。
ちなみに、おいしいお肉はネット通販「肉のヒサダヤ(福岡県 糸島市)」にて、黒毛和牛切り落とし(冷凍)1kg ¥3,980や合挽き肉(冷凍)も¥2,980で手に入れています。(突然なステマ)
100g ¥398の"黒毛"和牛はどう考えても安いです…!✨️
そして一緒に買える「だいだいポン酢」もまた悶絶する調味料なのでおすすめなんです…!
……という、長文の具合いになりましたけれどもいかがでしたでしょう?…(笑)
健康のための運動もモチロンだと思います。
しかし、内蔵や骨、血液は整形や交換なんてできない、一生付き合っていくものですから、内側をととのえてこそ効いてくる運動だと思っています。
そして、ここまでいっちょう前に説いていてなんですが、わたしだってファミレス、ウーバーイーツ、コンビニご飯、ラーメンなど好きなときにいただいていますわよっ!!(笑)
きのう頑張ったから今日はおやすみ、
きのうおやすみしたから今日は頑張る、
自分の欲ともほどほどのお付き合いを心がけています(*ˊ ˋ*)
🤍✨🤍✨🤍✨🤍✨🤍✨🤍✨🤍✨🤍✨🤍