ニコニコとありがとうを多様してこ!

こんばんは
セグレターリオ椿あやめです
次回出勤25日〜
姫予約おまちしてます
《昨日今日とカレーと映画》
同じモノを摂取し続けているのだけれども
観る内容も違えば行く店舗も違うから
昨日と今日とでまた違った喜びや発見で
良き休日を連日過ごしとりまーす
昨日食べたカレーはこちら

カレーというか、いやカレーなんだけど
メインは【マサラドーサ】という
巨大なクレープみたいなやつ!
お国の文化的に右手オンリーで
ちぎってカレーにつけたりして食べるみたいで
こちらの商品が届く前に一旦検索して
どうやってちぎるべきなのかを学んだ笑
というのも想像してた以上にこのお店
どうやら本場の味なんだろうなと客層で伺え
母国語で会話が飛び交ってて
海外旅行を疑似体験できる空間笑
これは何としてでも現地流の食べ方で臨まねばという気持ちになってしまったのである
4種類のディップできるものを試して
『わぁーーーなんか知ってるけどなんだ!?』
みたいな味を感じたり
ちぎるのにちょいと苦戦しつつも
美味しく頂いてると

チキンのサービスが!!!
店員さんがニコニコしてて可愛いんだぁ〜
愛嬌の大切さを感じたよ改めて!
あとね【ありがとうございます】本当大事
お会計の時に片言ながらも
『オイシカッタ?アリガトウゴザイマシタ』
いやー嬉しくなっちゃったよねなんか
ニコニコしてくれてて
感謝の言葉をかけてくれてそれだけで癒された
そして今日のカレーはこちら

スタバでほぼほぼカップに
メッセージ貰えた事ない私なんですが、、、
カレー屋さんではカレールーに
メッセージらしきもの頂けました
オーダーする時QRコードからの読み込みで
それ知らず口頭で注文しようとした時に
店員さんがQRコードを指差して『コチラ!』『アリガトウゴザイマスー!』ってて
日本人の店員として私が働いていたのなら
『すみません』って言葉が出てきただろうから
【すみません】より【ありがとう】の多様を
していきたいなって思ったんよね〜
なんかさ すみません って言われると
ちょっと暗めなイメージあるけど
ありがとう は happyにお互いなれる
そんなイメージが言葉自体にある様な気がして
どんどん活用していきたい!!!
そしてこちらの店舗も店員さん
みんな海外の方で母国語が飛び交ってて
何の話をしてるのかはわかんないけど
和気藹々と楽しそうな雰囲気が感じられてね
急に歌声も聴こえてきたりとても愉快で
心が和みました〜
楽しい明るい空間にいると
自然とその空間につられてhappyな気持ちを
お裾分けされてる体験できちゃうから
私もそれができる人になれる様
人としての磨きをかけていきたいと思った一日でした
んとまぁ〜カレー屋さん2DAYの話で
長々しちゃったから映画の話はまた今度!

11.12.1月のお誘いお待ちしてます
12月は特にお部屋争奪戦ッ
早めのお問い合わせよろしくね
ペアでのお誘いの場合予定調整あるため
特に早めでよろしくお願いします

めっちゃ仮の一月

