プレジデントクラブ

吉原ソープランド

プレジデントクラブ

三宅理恵の写メ日記プレジデントクラブ

吉原ソープランド

ひとりごと

ひとりごと

ハプニングには見舞われたくない!

おはようございます。

今日もひとりごとをつぶやいてまいります。

どうぞよろしくお願いします。

さて、ハプニング…できればご縁がない方がいいですよね。

でも最近、なぜかとんでもないハプニングに出くわすことが多いんです。

そして昨日も、まさに“とんでもない”出来事が。

ゴルフ場へ向かうためにタクシーを呼びました。

目的地を伝えると、60代半ばくらいの女性ドライバーがナビに向かって

ゴルフ場の名前を何度も話しかけている様子。

「なんかやってるな〜」と思いながら、

私たちは車内で談笑していたのですが…

3分ほど停車していたタクシーが、ようやく動き出しました。

そこから20分ほど走ったところで見えた看板には、なんと違うゴルフ場の名前が。

「えっ!?〇〇カントリーって言いましたけど、ここ△△カントリーですよね?」

そう伝えると、運転手さんはのんびりした口調で

「〇〇カントリーっておっしゃいましたけど、△△市内には△△カントリーしかなかったので、そうかな〜と思って…」と。

もう、頭を抱えて「ガーーーン」です。

お客様も一緒だったので、燃え上がる怒りを

アンガーマネジメントでどうにか押し殺しながら冷静に言いました。

「私は〇〇カントリーと確かにお願いしました。

〇〇カントリーは〇〇市にあります。

誰も“△△市内のゴルフ場”なんて一言も言ってませんよね?」

「それに、ナビで出てこなかった時点で、

なぜ一度確認してくださらなかったんですか?」

すると、「あー、はぁー…」と歯切れの悪い返事。

でもそんなこと言っている場合ではありません。

もう確実にスタート時間に間に合いそうにないんです。

急いで正しい目的地へ向かう途中、

運転手さんは走りながらナビ操作を始める始末。

「危ないので、一度停まってから操作してください」

冷静に声をかけつつ、心の中では

「この方…なんかホワーンとしてるなぁ…」と呆れ気味。

さらに嫌な予感。

“このままメーターが止まらずに請求されたら…”と。

そこで私はお客様にLINEで筆談のように

懸念点を伝え、すぐにお客様がネットで

乗車地から目的地までの概算料金を調べてくれました。

そして信号で停まったとき、

運転手さんがようやく「ここでメーター止めます」と。

表示された金額はほぼネットで調べた金額。

ひとまず胸をなでおろしたのも束の間…。

到着後、慌てて荷物を降ろそうとした運転手さんが

私のバッグをつかんで――なんと!

クラブのヘッド側を地面に向けて置こうとしたんです!!

「ちょっと待って!逆逆ーー!!」

思わず叫んでバッグを奪い取り、

「真っ新のクラブが入ってるんですよ!ほんと気をつけてください!」と怒鳴ってしまいました。

アンガーマネジメントなんて、できるわけがない瞬間(笑)

クラブが無事で本当に良かった…。

でもやっぱり、ハプニングには見舞われたくないですね。

そんな昨日の朝の出来事でした。

ちゃお

りえ

三宅理恵の写メ日記一覧