プレジデントクラブ

吉原ソープランド

プレジデントクラブ

三宅理恵の写メ日記プレジデントクラブ

吉原ソープランド

ひとりごと

ひとりごと

おはよー。

まだ夜が明けきらない早朝から動いています。

昨日は、鱈の切り身を入れた湯豆腐で軽く夜ご飯を済ませて早めに就寝したので、朝からお腹ぺこぺこ。

そこで、いつものお蕎麦屋さんへ向かったのだけど――臨時休業。

定休日がないから「いつでも開いてる」気持ちで行ってしまい、見事に空振り。

SNSを駆使するタイプの人からしたら

「それくらいリサーチしとけば回避できるでしょ?」

って言われるパターンよね。

もう、本当その通りで…。

それを“やらない”“できない”自分、時代に置いていかれてる感ある。

1発目の空振りをくらい、近くのセブンイレブンにサッと入店。

とりあえず麦茶を手に取ってレジを見ると、おでん鍋がセットされてるのが目に入り――

「お、これはいつもの三宅セット(白滝・こんにゃく・卵)いけるのでは?」

と、お兄さんに声をかけようとしたら、

「あ、おでんやってないっす」

ガーン。まじか…。

ここで2発目の空振りをいただきました。

もう、3度目の正直でお願いします……!

「おにゃしゃす、おにゃしゃす」と唱えながら歩いていると、暗闇に光る赤い看板。

そう、すき家……!

すき、すき、すき家

しかも気になっていた新作、牛胡麻麻辣湯鍋定食があるじゃないの。

朝なのに晩ご飯みたいだけど、いいの。楽しみだったから。

ただね、注文時に「ご飯なし」とか「ご飯少なめ」の項目が見当たらなくて焦ってゴニョゴニョ。

ワンオペで忙しそうだし、とりあえずおしんこと辛味油だけ追加。

でさ、

“ご飯:普通”って書いてあるけど、どう見ても丼なのよ。

どうする? やっちまったなぁ…。

さて、味レポ。

美味しい!

ゴルフ場の昼ごはんに出てきたら、かなり嬉しいタイプ。

牛肉もたっぷりで「肉量:普通」でも満足度高し。

味はピリ辛・旨辛。

スパイシーまではいかないけど、辛味油で痺れを少し追加できる感じ。

ただ、これは麻辣湯“そのもの”というより、麻辣湯“風”の鍋。

春雨も太めで、きしめんくらいの幅。

野菜は白菜・にんじん・玉ねぎ。

いわゆる麻辣湯の定番具材――

キノコ類、筍、もやし、青梗菜、小松菜、春菊、豆苗……

そのあたりが入っていないから、麻辣湯感は薄め。

出汁が少ないから“湯”感も弱めね。

でも、商品名にしっかり「鍋」とつけてるのが正解。

あったかくて、ちょいガッツリで、パンチも少しあって、野菜も摂れて罪悪感も減らしたい……

そんなわがままリーマンにちょうどいい一品。

これから寒くなる季節、温かいものが恋しくなるよね。

お仕事中の人にも、まだお布団の中で夢見てる人にも、

今日、小さな幸せが訪れますように。

大丈夫。

わたしが朝から2回空振りして、みんなのアンラッキーを薄めておいたから。

ちゃお

りえ

三宅理恵の写メ日記一覧