本誌連動企画
-
激アツ風俗最前線
激アツ風俗最前線【第222回】厳選! イチ推し特集
ボーイズビーアンビシャスデー!? そんなものがあるのか……。「Boys,be ambitious. 少年よ、大志を抱け」という有名な言葉を言ったクラーク博士が北海道から帰国なすった記念日なんだそうで。まあ、大志も良いが女も抱きたいところ。同時に4月16日というのは女子マラソンの日でもあるそうで。……良いですよねえ、女子マラソン。世界で戦うようなトップアスリートクラスになるとそうでもないですけど、アマチュアクラスの女子マラソンは下心ナシには見られない、それはそれはエロい光景です(ハァハァと息をあげて顔も赤くして汗かいて)。……中学生男子みたいな発想ですね。
-
激アツ風俗最前線
激アツ風俗最前線【第221回】厳選! イチ推し特集
ガッツポーズの「ガッツ」ッて、ガッツ石松さんが元ネタなんですなあ!冗談だと思ってました。1974年の4.11、ボクシングWBCライト級タイトルマッチで勝った挑戦者ガッツ石松選手がとった嬉しさのポーズを、新聞記者がガッツポーズと名付けた、と。す・すっげーーー、筆者の世代だと、もうガッツさんッてテレビに出てきて面白いことを言うおじさんのイメージが強いんですよ(元はボクシングのチャンピオンだったという情報は知りつつも)。あの人カメラが回ってない所だとすっごい真面目な性格なんですってね。少なくともお歳を召してからは風俗遊びなんてのも無いそうで。せっかく天下とったのに……
-
激アツ風俗最前線
激アツ風俗最前線【第220回】厳選! イチ推し特集
昨日(4月1日)はどんな嘘ぶっこきました?上手い嘘のコツはふたつ。ひとつは「バレても構わない本当の情報をたくさん用意して、その中に紛れ込ませる」、もうひとつは「一瞬でバレる当たり前の嘘をひとつ事前に置いておく(囮)」、この合わせ技でしょうね。ん? それが自然にできりゃ詐欺師になって大儲けしてる? そりゃそーですね。4月2日は「週刊誌の日」であります。1922年、『週刊朝日』と『サンデー毎日』が創刊されたんですって。火曜日に週刊誌の日とは好都合、みんな『週刊アサヒ芸能』買ってみてくれよなー、頼むよー。
-
激アツ風俗最前線
激アツ風俗最前線【第219回】厳選! イチ推し特集
3月26日はカチューシャの日であります。う! ……大正3年とは……「大正3年のこの日、島村抱月と松井須磨子が起こした芸術座が、トルストイの『復活』の初演を行った。この中で歌われた「カチューシャの歌」が大流行した(引用)」いやー高尚だ高尚過ぎるよアサ芸風俗には不似合いだよー。ちなみに、ちょっと昔に女の子が頭髪をうしろに流して抑えるU字型の櫛とバンドが一緒になってような品物をカチューシャと呼ぶようになったのも、上記の演劇がヒットしたことが始まりらしい(つまり日本以外の国ではカチューシャと言ってもヘアバンドのことだとは通じない)。自宅でならともかく、外出時に「装飾として」カチューシャを使ってる女の子、減りましたなあ。筆者はアレけっこー好きだったんですけどねえ。
-
激アツ風俗最前線
激アツ風俗最前線【第218回】厳選! イチ推し特集
3月19日というのは、カメラ発明記念日なんですな。1839年にフランスのダゲールさんが発明したからダゲレオ(ダゲレオ型カメラ)。もーーー初期のキャメラというのはすんげー長時間、カメラの前でじっとしてないと撮れなかったんだそうで(有名な坂本龍馬のあの写真も、じゃあ坂本龍馬ッてずーっとあの難しい表情で突っ立ってたの?)。大変ですねぇ。写真の登場は、それまで画家だけに許されていた「見たものを見たままに絵にする能力」から特権を奪いました。写真で撮って残せるなら、画家が無理に絵を描く必要なんてないじゃあないかッて(神様とかドラゴンとか空想の絵ならともかく、風景画とか存在意義が暴落ですよ)。そこで、画家たちは一歩先に進むしかありませんでした。見たものの本質(?)を描こうという努力です。この努力が、いわゆるピカソとかのアレになります(写真が出てくるまで、ピカソだって写真みたいな絵を描いてたんです)。写真は写真で、現代にいたるまでずーーーっと進化を続けてきました。写した人物や風景を綺麗に加工する機能とかがついてですね。いわゆるパネルマジックですね。我々は日々、加工されたお写真を見て、苦労しているわけです。今日はそんな仇敵の記念日なわけですね。
-
激アツ風俗最前線
激アツ風俗最前線【第217回】厳選! イチ推し特集
世界反サイバー検閲デー!?そんなものがあるんですねえ。制定者は国境なき記者団とアムネスティインターナショナル……う……規制のチョー厳しい(逮捕拘留までありまくりの)中国政府や特定企業などに向かって「オンラインの検閲をやめてください」ッて要請する日なんですって。彼らが要請しただけで止めるタマかーーーい!まあね、わたくしどもアサ芸風俗も、こういうサイトでございますから、検閲なんてあったら困っちゃうんですね。皆様もそうですよ。当サイトに限らずインターネットが色々と規制されたら、どうやってお店を見つけなさいます?
-
激アツ風俗最前線
激アツ風俗最前線【第216回】厳選! イチ推し特集
1908(明治41年)日本全国の『良家の淑女』お写真を募集してコンテストする、日本初のミスコンが開催され申した!-----------------引用-----------------1等に選出されたのは小倉市長・末弘直方の四女・ヒロ子で、学習院女子部3年に在学中だった。彼女の兄が本人の承諾なしに応募したものだったが、コンテスト参加は学習院で大問題となり、彼女は退学処分になってしまった。-----------------引用-----------------うげぇーッ! 可哀相! 末弘家でも大問題だったでしょうコレ。兄者なんてことしてくれよったんじゃ。学習院さすがに厳し過ぎィ!学習院を退学となった良家の子女か……(ムラムラ……ムラムラ……)そ、そういうシチュエーションのイメクラなんかありませんかねぇ、アサ芸風俗さん?
-
激アツ風俗最前線
激アツ風俗最前線【第215回】厳選! イチ推し特集
うわーッ!2・26事件の日じゃあないですか。そのいっこ前の5・15事件からたったの4年。ロンドン海軍軍縮条約の……やめときましょう、歴史の解釈はときに善悪論と絡んで人と人とを対立させます(たぶん自分自身の解釈は現代日本の多数派だとは思いますけど)。どちらも軍隊さんの暴発事件でございました。こういう時代の軍人を扱った小説なんか読んでますと、まーーー出てくるエピソードが「下」ばっっっかりなんですな。どこそこの料亭で芸者をあげて寝ただの他の客に寝とられただの、駐屯地から帰ったら妻と一緒に茶屋に駆け込むだの、ひっかけた女の子と何回しただの、ダレソレはコンドーム絶対使っただの使わなかっただの、(当時はフーゾクという呼び方は無かったですけど)風俗店で遊んだ失敗した当たった外れた……キリがねぇや。まー我々の風俗遊びも、伝統ということですな。胸張って堂々と遊びに行きましょうか。
-
激アツ風俗最前線
激アツ風俗最前線【第214回】厳選! イチ推し特集
本日2月19日はプロレスの日ですよ、プロレスの日。力道山と外国の選手が、戦後日本で初めてちゃんとした国際試合をした日なんだそうで。プロレスと言えば、夫婦の営み中に幼い子供が起きてきてしまったときの言い訳に使われる定番。私は幸いなことに眠りの深い人間で、両親の御セークスと遭遇したことはありませんけどね。「お父さんお母さん、何してたの?」「ちょっと……お母さんとプロレスの練習していたんだ」そんな誤魔化しがホントに効くんでしょうかね?あー……じゃあ、ちょっと格闘技プレイ可能な女の子を呼んでプロレスの練習してみましょうか。
-
激アツ風俗最前線
激アツ風俗最前線【第213回】厳選! イチ推し特集
ワコールが制定したブラジャーの日というのがあります。それまでコルセット(超キツキツで苦っしい水着みたいなの)で支えていたのを、新しく発明したブラジャーという品物で包むようにした記念日です。まあ、初期のブラジャーというのもハンカチをリボンで結んだだけの簡単なものだったようで、そーとーユルかったんでしょうねえ。キツキツにしなくなったことで人類は巨乳化した……?ちょっと巨乳の嬢に聞いてみましょうか?
-
激アツ風俗最前線
激アツ風俗最前線【第212回】厳選! イチ推し特集
長崎二十六聖人殉教の日というのがあります。慶長元年に豊臣秀吉が長崎のキリスト教徒26人を処刑した日なんですな。宗教に関連、あまつさえローマ教皇の手で聖人に列しちゃってるので迂闊なことは言えないんですが、それまでキリスト教と親和していた豊臣家が急にキリスト教を弾圧し始めたのは、宣教師たち(に同行してきた悪い商人たち)が日本の平民を奴隷として連れ帰ろうとしていたからだ……という「説」があります。あるいは、キリスト教はあくまで植民地化の尖兵だった……という「説」。真偽のほどやいかに。しかし……奴隷という言葉も、我が国ではなんだか淫靡な響きの割合が増えてしまいましたなあ。好き勝手にナニをしてもいい相手。……なんて無茶な話。せめてお金でそういう気分だけでも味わいましょうか。
-
激アツ風俗最前線
激アツ風俗最前線【第211回】厳選! イチ推し特集
明治5年の1月29日に日本初の人口調査が行われたそうです。当時の日本人は3311万825人だったそうで。明治が45年、大正が15年、合わせて60年。終戦が昭和20年でそのチョイ前に「1億総火の玉」とか言っていたので、約70年で日本人口は3倍に膨れ上がったわけですな。70年で3倍ならまあまあ納得の増え方ですねえ。でも、終戦から現在まで増えた人口はほんの2~3千万人。昨今の若い世代が「お金が無いのに結婚して子供育てるなんて無理」と言っているのはグゥの音も出ない正論なんですが、もうちょっと上の裕福だった世代ッて、何やってたの?
-
激アツ風俗最前線
激アツ風俗最前線【第210回】厳選! イチ推し特集
1月22日、ジャズの日。東京都内にある老舗のジャズクラブ(の主人たち)が集まって、1月……英語で January の頭の「JA」、22日……「ZZ」に似てるねッてなって、合わせてJAZZの日となりました。決め方がオシャレ!私はジャズとか聴かないんでアレですけどね、やっぱり記念日ひとつとっても洒落てきますねぇー。私が思いつくのなんて07月21日でオナニイの日くらいですわー(中学生並の発想)
-
激アツ風俗最前線
激アツ風俗最前線【第209回】厳選! イチ推し特集
1月15日までを「小正月」というそうです(7日までの松の内が「大正月」)。男衆がのんびり寝ている松の内に忙しく働いていた主婦たち(アレです、大昔の風習ですから)が今度はゆっくり休む時期とのこと。そんでもってこの小正月ラスト「上元」という日には1年間の健康を願って小豆粥を食べるのが習わしだそうです。小豆粥!?いやー最近は見かけませんねえ。たとえばスーパーでレトルト小豆粥なんて売ってたりします?(見てないだけかなー?)我々が見かけるのは、風俗嬢のおっぱいについたふた粒の小豆と、粥みたいな己のザーメンだけですよ(強引)。
-
激アツ風俗最前線
激アツ風俗最前線【第208回】厳選! イチ推し特集
はぁ~い! 今日は何の日~? 元日の日~!(あけましておめでとうございますとは頑なに言わない)へぇー、これが新年かー。興奮してきた。元日の早朝、井戸の水を汲んできて神棚にお供えする風習があります(汲みに行った途中で人と会ってもお互いにクチをきいてはいけない掟)。これを若水といいます。若水には一年の災いを払う新年の気が満ちていて、これで元日の煮炊きをしたり顔洗ったりすると良いそうです。ところで……若水ッて、なーんだか字面がエロい……エロくない?
-
激アツ風俗最前線
激アツ風俗最前線【第207回】厳選! イチ推し特集
12月25日といえば我が国では大正天皇が崩御なされた日であり、昭和の何年かまでは大正天皇祭(鎮魂系の祭)が催されていた大切な日であります。イエスキリスト……ですかー……歴史学的には、12月25日に生まれたという決定的証拠は無いんだそうですよ。冬至が近くて季節の変わり目で土着信仰的に意味のつけやすい日なので、色んな宗教の記念日がこの12月終盤に集中していましてね。民衆からそれら「他」宗教を一気に忘れさせたいキリスト教(西暦352年まで在位したローマ教皇ユリウス1世)としてはこの日を教祖の誕生日ということにして記念日をぶつける作戦をとった……という濃厚な説があります。まあ、畏れ多くも大正天皇祭、あるいは恭しくイエスキリスト降誕祭、こんな日くらいは風俗活動というのもね、奨励しづらいですなあ。おとなしく帰るとしましょうかねえ。……なんて言うと思ったか!こんな日こそ、ひとり寂しいそこの貴男を待ってくれているあの娘がいる! 貴男は独りじゃあない! 我々も同じ空の下風活に勤しみますぞ~!
-
激アツ風俗最前線
激アツ風俗最前線【第206回】厳選! イチ推し特集
今日はなんの日ー?我らジャパンが現在の国連に加盟した日だよー!1956年だそうですから、太平洋戦争の終結から実に十年ちょっと。戦時中の先祖への敬いは敬いとして、戦後の復興を夢見て頑張った世代の花咲く季節でございます。ワイはもう戦争の傷跡すら知らんで育った世代でございますから、お爺さま方から聞かされた体験談ばかりなのですけど、それでも感慨深いものですなあ。……ちなみに、ワイに戦後の話を吹き込んだお爺さま方の話は十中八九が猥談でございました。パンパンですとかそんなの。解りますぅ? うへへへへ……
-
激アツ風俗最前線
激アツ風俗最前線【第205回】厳選! イチ推し特集
胃に良い日。1211日。はい、「胃腸の日」でございます。日本OTC医薬品協会(要するに市販のお薬メーカー連合)が決めました。語呂も悪くない。今みたいに風俗店が疫病衛生に気を遣わなかった大昔、お友達がどこかで性病をもらってきましてね。それが表面痒くなるとかじゃあなくて、とにかく下痢するようなヤバそうな病気で。結局、大腸菌かなんかがクチに入って、普通はヒトというのは丈夫なもんで平気なんですけど、ちょうど仕事とかで疲れていたのか免疫が落ちてたんですな。それで下痢。なんだよお前女の子の「ケツ舐めたことあんのかよ」なんて笑い話になりました。あの頃にくらべたら、最近の風俗店は(よほどヤバそうな店でもない限り)衛生的に安心感が高くなりましたなあ。少なくとも当サイトに載ってるお店クラスならたいてい大丈夫。
-
激アツ風俗最前線
激アツ風俗最前線【第204回】厳選! イチ推し特集
昭和57年、12月4日に映画『E.T.』が日本で公開されたッスよ!観客は1000万人を突破。1997年『もののけ姫』が記録更新するまで最高配給収入を記録していたそうな。もののけ姫まで抜けなかったの!?ラピュタとかナウシカとかダメだったんか。公開されたころの時代背景考えりゃヒットの規模も納得ですけど、平成入ってからの技術革新(単にSFXの技術にとどまらず物語創りのセンス的な意味での技術なども)を考えれば、いくらでも記録を覆しそうな作品はあったでしょうに、ねぇ?ワイは当時とってもちっちゃな幼稚園児でしてね、ETのあの造形、ただただ気持ち悪くて怖くて、ストーリーも理解できないし嫌でしたねぇ(マイケルジャクソンのスリラーMVで怖くて泣くほどの幼児でした)。少なくとも、可愛いとは思えますまい。熟女店だとたまに居ますね。ああいう子。
-
激アツ風俗最前線
激アツ風俗最前線【第203回】厳選! イチ推し特集
11月はとにかく「いい〇〇の日」なんてのが乱発されるんですが、27日は今のところ何もありません。奇跡か。いや、平成12年に「たった1度だけ」茨城県の古河鮒甘露煮組合というところが「いいフナの日」というのを制定しました。たった1度だけ。翌年からは2月7日が鮒の日になったので11月27日はお役御免というわけです。見切り発車で企画するからだよ。この微妙な迷走具合がいかにもフナの泳ぎみたいですなあ。振り回される関係者(関係業者にカレンダー作って配ったりする企業とか)はたまったもんじゃあありませんね。どうせ振り回されるならワガママな女の子が良い。可愛いあの子のワガママを笑ってこらえるのも紳士の遊び。……ッてそういうのは風俗というよりキャバクラの遊びか。