本誌連動企画

  • 【第182回】厳選! イチ推し特集
    激アツ風俗最前線

    激アツ風俗最前線【第182回】厳選! イチ推し特集

    厳かに、げに厳かに、6月26日は国際連合の憲章に50以上の国々が調印致しまして「国連憲章調印記念日」でございます。ございますが、我々としましては岡山県の温泉街で制定された、6(ろ)・(てん)2(ふ)6(ろ)……「露天風呂の日」のほうが良ぃーですやねぇー!あぁ^~、露天風呂で山とか海とかの雄大な景色を楽しみつつ、桶に浮かべた熱燗なんかチュッと吸って……汗を流してサッパリしたら、温泉街につきもののアダルトな歓楽街へ……おっとっと子供は付いてきちゃあいけないよ、ここから先は我々の聖域だ。い……行きてえぇ~! 行ってイキてぇ~!あ、岡山県にも当然「そういう」お店はございます。私どももちゃあんとピックアップしてございますですからね。しかも、地方特有の意外に若くて可愛い嬢がそろってますからね。一度……行ってみたいですなぁ。

  • 【第181回】厳選! イチ推し特集
    激アツ風俗最前線

    激アツ風俗最前線【第181回】厳選! イチ推し特集

    いつものように今日ッて何の日なのかしらッて調べてみたんですけどね。ベースボールの日(アメリカで人類史上初の公式試合)とか元号の日(中大兄皇子が大化改新をなさった大切な日)とか、まあ非常に重要な記念日ではあるんですけどね、ひときわワイの目を引いたのは、6月19日は理化学研究所(リケン)の創設記念日なんですって!才媛オボカタ女史が、あたら才能も努力も充分だったはずの理系彼女が、手柄を焦って経歴に傷をつけてしまったあのリケンですばい。もったいない、実にもったいない。つい最近、ふとテレビに映ったオボカタ女史は、なんだか顔の造りが変わってしまっていましたね(あかぬけてしまったような)。特徴的だったお鼻の穴が小さくなり、目が大きくなった感じ。ありていに言って、ちょっと美人になったな、なんて。そういえば「当時」、社会の表舞台を追われたオボカタさん「風の」女の子が、耳の聴こえないフリをした音楽家「みたいな感じの」男と出会って慰め合うという、ふざけたエロマンガとアダルト映像が数本作られておりました。時事ネタのインパクト重視すぎて「使用」に耐えませんでしたが。そのせいか、(漫画もDVDも使えなかったのに何故か)リケンをエロい目で見てしまう自分が居ます。自分でも訳が分かりませんけど。ああ、ちくしょう、こんなムラつき、そこらのピンサロくらいじゃ収まりませんぜ。割烹着で試験管をいじくりまわす理系才媛イメクラとかやってくれる店とかないかな!? アサ芸風俗で探さなきゃ!

  • 【第180回】厳選! イチ推し特集
    激アツ風俗最前線

    激アツ風俗最前線【第180回】厳選! イチ推し特集

    ブラジルなんかの限定イベントですけど、6月12日は縁結びの聖人アントニウスの没日で「恋人の日」というそうですよ。写真立に自分の写真を入れて恋人同士で送り合うんだと。やっぱりーアレですかね、我が国のバレンタインデーみたいに、モテない男子はお母さんあたりから「ほら、ちゃんとしなさい、あんたの写真撮ってあげるから! ほら、写真立も買ってあるからね……ん? あんた送る相手いないの!?」みたいなことを言われて「うるせぇ!」ッてなったり。学校で自分の下駄箱に写真入ってないか気にしてソワソワしたり。……無いか。我々は、そうですな、お気に入りの嬢からお写真貰えませんかねえ?

  • 【第179回】厳選! イチ推し特集
    激アツ風俗最前線

    激アツ風俗最前線【第179回】厳選! イチ推し特集

    えー、6月5日はロクゴの日、転じて落語の日なのだと、あのー盗撮でいったんは逮捕されておりました方ですけどね、春風亭正朝さんが制定しなすったそうで。まー語呂合わせなんてのは昔からちょっとくらい無理やりなものが多いもんですからね、ロクゴの日なんて言われても「はぁそうでしたか」としか感じないんですな。あんまり定着している記念日とはちょっと思えませんなあ。なにしろご存命中の方が決めた、つい最近の話ですしね、とくに広報もされておりませんから。落語の中でもいくつか吉原に関する演目がございましてね、とくに『明烏』(あけがらす)というお噺が著名でございましょうか。これはお金持ちの跡取り息子が堅物すぎて困るのを親が心配して、悪い遊びを覚えさせようと吉原に連れていくという内容で、ちゃんと聞いているとそのままお江戸当時の吉原での「遊び方」指南書にもなっているんですな。ちなみに『明烏』の元ネタとなった浪曲があり、そのさらに元ネタとなった実際の事件はじつに悲しい結末を迎えてございますが、『明烏』のオチは地味なものながらほんわかと笑える平和なものでございます。我々も、一夜の楽しい夢に溺れて身を持ち崩すなんて恐ろしいことにはならぬよう、きっちりとケジメをつけて遊びたいもんですなあ。ところで今夜あたり、一発、どうですか。

  • 【第178回】厳選! イチ推し特集
    激アツ風俗最前線

    激アツ風俗最前線【第178回】厳選! イチ推し特集

    今日は世界で初めてエベレスト登頂されたことを記念して『エベレスト登頂記念日』なんですけど、明日5月30日は5(ゴ)3(ミ)0(ゼロ)で『ゴミゼロの日』です。久々に、「ちゃんとした」語呂合わせだと思いません? しかもこのゴミゼロの日を提唱したのが豊橋山岳会会長・夏目久男さん。登山家なんですよ。前日がエベレスト登頂記念日で。なんかこう、番人が納得するほどじゃあないですけど、運命的な連続を感じませんか? 感じませんか。ところで、世界的登山家の野口さんも、高山の過酷な環境の中、性的な欲求を糧に生きて帰るそうですよ。「気持ちいいことするために生きて帰るぞ!」ッて。そして、エロいことをすると使用後の避妊具とかそういうゴミがたくさん出ますからねえ。我々もそういうゴミが出ないお遊びを心掛けたいものですなあ。例えばですけど、ゴックンありのピンサロとかならゴミが出ない!(話題がひとつにしぼりきれず、ゴミだらけのとっちらかった文章ですなぁ)

  • 【第177回】厳選! イチ推し特集
    激アツ風俗最前線

    激アツ風俗最前線【第177回】厳選! イチ推し特集

    ガールスカウトッて知ってます?ワイはボーイスカウトもやっていなかったので、当然ガールのやつも知りません。何をやる組織なんだろう? キャンプの知識を教えるとか?wikipedeiaを見ても、公式サイトを読んでも、「教育のための」となんだかふわふわしていますねえ。具体的にどんな教育をする集団なのか。点呼をとったり整列を体に覚えこませたり、掟とかがあるあたり、(これホント申し訳ないですけど弊社関係なく「筆者個人」の感想として)「かつては」兵士養成の基礎訓練「だった」みたいな側面を感じますなあ。 小学校の1クラスが35人前後(1個小隊)、学年が200人弱(1個中隊)みたいに設計されて集団活動に慣れさせる面「も有った」のが今でも形骸として残っているのと同様な感じ。……なんか不穏でとても失礼な感想を書いてしまいました。申し訳ございませんが。5月22日はそんなガールスカウトの日、なのだそうです。いいですなあ、ヒトシくん人形みたいな恰好をして颯爽と歩くお姉さん。……ああいう方面のコスプレ店ッてあるのかしら?さっそくアサ芸風俗で探さなきゃ!

  • 【第176回】厳選! イチ推し特集
    激アツ風俗最前線

    激アツ風俗最前線【第176回】厳選! イチ推し特集

    5月15日は、なんと国連が決めた国際デー「国際 家族デー」です。国連ですからね。語呂合わせなんかやらんのです。そして、15日であることにも特に理由は(少なくともざっと調べた限り)無い、豪快なデーです。潔い。いや、沖縄の方々にとっては返還の日のほうが身近でしょうね。……あっしとしましては、米デュポン社が世界で初めて「ナイロン製の」ストッキングを発売した記念「ストッキングの日」を推したいですな。なんて……なんちゅうエロいもんを発明してくれはったんや、デュポンはん⁉薄手で向こう側に御パンティが感じられるのもいい、冬に汗などで湿気てしっとりしているのもいい、ズラしてよし、破いてよし、かぶって己が人相を隠すもよし。まったく素晴らしい品物やで! これを、これをオプションでつけてくれる店はどこや? どこにある? 答えてくれ、アサ芸風俗はぁーーーん!お兄ィさん方も、ひとつ、検索してご覧になって下さい。決して期待は裏切りやせんぜ。

  • 【第175回】厳選! イチ推し特集
    激アツ風俗最前線

    激アツ風俗最前線【第175回】厳選! イチ推し特集

    さあ、労働者諸氏、主を戴き雇われ働く兄弟たち、今年もこの季節がやってきましたぞ。1886年アメリカ・シカゴの労働者たちが「8時間労働」を制度にせよと蜂起したのが大元で、1890年に制定された労働者の祭典・万国労働者団結の日なわけです。……130年も経って未だに我々は長時間労働の現実を打破できていないというのか⁉なんかこう、コンスルや皇帝を生み出すことなく、強引に各業界の固定化された作業システムをゼロから作らせるような圧倒的な方法ッてのは、無いもんですかねえ?難しいことを考える余裕もない我々は、日々、目先の仕事に追われ、疲れを発散させるためには少ないお小遣いから散財するしかないんですなあ。トホホ

  • 【第174回】厳選! イチ推し特集
    激アツ風俗最前線

    激アツ風俗最前線【第174回】厳選! イチ推し特集

    今年もダービーは5月の最終週(27日)ですけど、このダービー、東京優駿のための記念日は4月24日だそうです。1932年のこの日に、第一回東京優駿が発走したわけであります。イギリスのダービーステイクスにならって企画され、出走は19頭、優勝したのは1番人気のワカタカ、ワカタカが1着でゴールインしたわけであります。……私自身は競馬を見なくなって久しいです(まだクラシック三冠が「4歳」と呼ばれていた頃なんです……ええ、18年前⁉)。なので、今年の出走馬予想にも当然ながら知った名がいません。寂しい話です。今でも、いざ当日の馬体を見れば「今日はやれそう」とか「今日はダメだろなあ」とか言えるとは思うんですけど、……ははは、当てる自信は皆無ですなあ。しかし、競馬で当てて上がった金で一杯やって、そのまま遊びに行くッつーのも、やっぱり王道ですよねえ。

  • 【第173回】厳選! イチ推し特集
    激アツ風俗最前線

    激アツ風俗最前線【第173回】厳選! イチ推し特集

    4月17日は職安の日(今はハローワークの日)ですな。ワイも若いうちは転職を繰り返した人間ですので、職安にはお世話になりました(いまワラジを脱いでいるこちらさんにはもう十年もお世話になっておりますが)。ワイが利用したころにはもうハローワークと呼び名を変えて久しかったです。無意味な言い換えですなあ。一時期やたら起きた、お洒落な風に言い換えることで後ろ暗い行動に積極性を持って臨んでもらおうという、今にしてみれば根本的解決から目をそらす行政策であります。無職が悪いことだとされる古い風潮の頃は、職安に通うことイコール無職だとバレて後ろ指をさされることなので、多くの人々が職安を利用したがらなかった。ハローワークならお洒落だから皆集まってよね、という策。「結局ハローワークが職安だッて広まれば同じじゃあねえか」と。フーゾク通いも、大正・昭和初期を過ぎるころから後ろめたいものとされてきましたねえ(それ以前は、フーゾク遊びしてこそ男は一人前とでも言いかねない時代でしたものね)。なんかこう、後ろ暗くない、根本的解決をしていない明るい言葉でも考えましょうか?ハローマn(検閲)……とか。ちなみに我々が使う「風活」という言葉にはそんな側面もあります。せっかくですからね、皆様も改めて風活プランというものをですね、噛みしめてもらえればなあ、と、こう思うわけです。

  • 【第172回】泡々! 国際! W特集
    激アツ風俗最前線

    激アツ風俗最前線【第172回】泡々! 国際! W特集

    毎年4月10日は女性の日といいます。これはかつての労働省が決めた記念日ネ。そんでもって、そこから1週間を女性週間といいます。婦人参政権が初めて実行力を持ったことが始まりですね。これを機に、女性も家庭を出て己の生き方を己で決められるようにしようという流れが生まれました。ある者はバリバリ働いて稼ぐカッコいい姿に、ある者は敢えて家政に専念する篤実な生活に、ある者は己の持って生まれた武器で夢を追いかける人生に。まだまだ片付かない問題は多いわけですけども、ともかく女性も女性らしさの呪縛から解放されて自由に生きようという意識の週なわけです(自由な権利と我儘な奔放は違うもの、と敢えて念を押しておきましょうか。誰がそれに区別をつけられるのかッていう疑問は横に置いといて)。我々おじさんたちも、彼女らの夢を追いかける姿勢を応援するものであります。おおむね、夢のためにお金を稼ぎたい女性たちのために(途中まで良いこと言ってたのに台無し)。

  • 【第170回】厳選! イチ推し特集
    激アツ風俗最前線

    激アツ風俗最前線【第170回】厳選! イチ推し特集

    今日は「さくらの日」でございますよ。3×9(さxく)=27で……こじつけするにも一苦労だなー⁉ まあ、七十二候のひとつ「桜始開」でもあるそうなので、このこじつけダジャレはたぶん後付けかなあッて。少なくとも今年は、今日まさに都内は満開ですからねえ。あながち間違ってはいないですなあ。ん? あながち……? アナ……?(こじつけ)花が咲いて穴がある。気持ちも浮かれてますし、妙に夜は寝つけない。これはひと遊びするしかないですなあ。

  • 【第171回】厳選! イチ推し特集
    激アツ風俗最前線

    激アツ風俗最前線【第171回】厳選! イチ推し特集

    日本国内のうち本州の全ての道路の(便宜的に)中心、最初の一歩として東京都内にある日本橋というのが有名ですね。今や橋という雰囲気はなく、欄干の擬宝珠がそこを水上であると思い出させるばかりです。この日本橋という橋、江戸時代までは木製でした(木ですけど巨大な橋だったそうで、地方から参勤交代でのぼってきたお侍さんたちは舟から見上げて驚いたといいます)。この木製の橋を、近代国家らしく石造りに改めたのが1911年、4月の3日なのだそうで、日本橋開通の日と称します。日本橋ね……さすがに高級オフィス街だけあって、こそこそ遊ぶようなお店は無さそうな……いや! ある! アサ芸風俗、当サイトで探してみてくださいよ。日本橋らしいお店がありますよ!

  • 【第169回】厳選! イチ推し特集
    激アツ風俗最前線

    激アツ風俗最前線【第169回】厳選! イチ推し特集

    3月20日は「電卓の日」というらしいですよ、お父さん。1974年に日本の電卓生産数が世界一になったことを日本事務機械工業会(現 ビジネス機械・情報システム産業協会……長い!)が記念し、国産初の電卓をシャープ社が発売した日を「電卓の日」としたんだそう。……それでですね、その……シャープ社が電卓を発売したのは1964年の……3月18日なんですッて。なんっでやねん!?覚えやすくするために20日にしたんですって。制定した偉い歴々には申し訳ないですけど、なんか記念の意味が薄ぼけそう。お父さんたち、お兄さんたち、夜の遊びはなかなかの出費。電卓叩いて、たまにはツラい現実(今月は射精のためにいくら支出しちゃったかなー?)を見つめてみましょうか。え? まだ思ったより余裕あった? やったー!

  • 【第168回】厳選! イチ推し特集
    激アツ風俗最前線

    激アツ風俗最前線【第168回】厳選! イチ推し特集

    3月13日というのは新選組の日なんですって。壬生浪士組がペテン師……もとい清河八郎先生の手を離れ会津藩預かりの資格で正式な幕臣の末席に連なった日なんですな(ファンには基礎知識ですけど、当初の局長は芹沢鴨さん。腕っぷしは強くて豪快、歯向かう者には冷酷・残忍。ホントのとこはどうだか分りませんけど、まあ悪役ですね)。うーーーん……2月27日が新選組の日(壬生浪士組が結成された日)ッてどこかで聞いた気がするんですけどねえ? 調べても出てこないんですわ。まあ、日本中の色んな地方で(ちょっと立ち寄ったくらいの伝説で)坂本龍馬ゆかりの地を名乗る現象がありますからね。土地の観光協会ごとに(その土地に有利なように)新選組の日が制定されていても、おかしくはありませんかね。さて、上述の芹沢鴨さんを暗殺してやっとこさ新選組の権力を握った近藤の一派が、これから現代人なら逃げ出したくなるような組織になっていくのは皆様ご存知の通り。新選組の隊士が遊郭で宴会というと絵になりますけど、実は自由に遊んでいいのは役職ついてからで、ヒラ隊士はお遊びダメだったんですよ。たぶんご法度破ったら切腹でしょうね。いやですねえ。我々はそんなものに縛られません。今日も自由に抜刀し放題ですわい!(最低)

  • 【第167回】厳選! イチ推し特集
    激アツ風俗最前線

    激アツ風俗最前線【第167回】厳選! イチ推し特集

    世界一周記念日ですって。昭和42年、日米協定から緩和されて日本の航空会社がやっとこさ世界一周の航路を設定できた記念日なんですって。いいですなあ、世界一周。そんなすげえ旅行は、我々には望むべくもない金額が要るんでしょうなあ。ワイの世代だと、『八十日間世界一周』という小説があってそれをコミカルにアニメ化したものが放送されていたような記憶があります。確か主人公のおじさんがライオンの擬人化だったような? あれは気球でやっとこさ空を飛ぶような時代の小説ですから、そらもう大冒険でしたね。人食い部族に追い掛け回されてギリギリ逃げ切るような内容。今じゃあそーとー配慮しないと確実に出版も放送も難しそう。ちなみに、海外のフーゾクというのは……ずいぶん前にも書きましたっけ? すげえ味気無いんですよ。やってきた女性が、なんかこう、体貸してやるから勝手に抜きなよ的な(嬢も人間ですから、性格によっては楽しい会話くらいありますけど)。なにかをしてくれるッて感じじゃあないんですな(そのぶん安い)。男がマグロになったまま気持ち良くしてもらえるジャパンの奥義、我々はこの秘密の宝物をありがたく享受する義務がありますなあ。

  • 【第166回】厳選! イチ推し特集
    激アツ風俗最前線

    激アツ風俗最前線【第166回】厳選! イチ推し特集

    2月27日「冬の恋人の日」……聞いたことねえよ!?絆の「ずな」を「ず、づー、ツー、2」「な、7」と語呂合わせで……語呂ぜんぜん合ってねえよ!?どこの団体が決めたのさ? バレンタインとホワイトデーのちょうど中間で、恋人同士のきずなを深める日……由来はどうでもいいけど決めたからにはなんかこう、経済に寄与するような販売促進めいたイベントごととか……それもなし? この記念日、要らなくね?はぁ……まあ、恋人がいようがいまいが、やりたくなるのが男のサガ。どげんかせんといけませんなあ。

  • 【第165回】厳選! イチ推し特集
    激アツ風俗最前線

    激アツ風俗最前線【第165回】厳選! イチ推し特集

    2月20日は歌舞伎の日……いや初耳です。1607(慶長12)年、出雲の阿国が江戸城で将軍徳川家康や諸国の大名の前で初めて歌舞伎踊りを披露した日とのこと。1607年だと、関ケ原はもう終わってるし、あとは大坂の陣まで7年8年というとぼけた時期ですねえ。阿国が実際に歌舞伎踊りを始めたのはもっと安土桃山戦国時代ッてイメージ(パチンコにもなった前田慶次の漫画がありましたね、あの人と同じくらいの時代なので、もう織田信長とかギリギリ生きてた頃)ですなあ。なので、1607年を歌舞伎の日とするのは、アレですね、歌舞伎のためというより徳川家のための記念日という印象がありますばい。それにしても、歌舞伎か……ずっと昔に親に連れられて演目『ぢいさんばあさん』を観に行ったくらいで、なかなか馴染みがありません。いや、もうあの頃には貸し出しのイヤホンで翻訳と解説が明瞭に聞こえるシステムがありましたから、そうそう敷居をまたぎ辛いッてこともないんだとは思います。たまにはそういう教を養いに行くというのも人生には大切なことかもしれませんね。……と思ったけど、とにかく料金がかかりますからねえ。安いソープか高級デリヘルなら行けちゃう感じ。やっぱりワイは、妖艶な嬢を相手に大立ち回りで抜きたいですなあ!

  • 【第164回】厳選! イチ推し特集
    激アツ風俗最前線

    激アツ風俗最前線【第164回】厳選! イチ推し特集

    なんだかつい先日、バレンタインの陰謀論について紹介した気がしますが、もうそんな時期ですか。似たような小売業界の策略としては、同じ二月の恵方巻やお中元とかもそうですね(さも大昔からの風習であるかのように、地方の習慣を引っ張り出してきて、なんとか消費者にお金を使わせようという策略)。でも、お中元ッて若い世代にはもう馴染みがありません。こういう陰謀策略の中では、バレンタインデーくらいがかろうじて(若い世代まで含めて)残っていると言えるでしょう。意中の相手に風習「ついでに」告白もできるというような「機能性」が、同じように「そういう風習があるんだよ(だから買い物してね)」系のお中元と、運命の分かれ道なのかもしれませんね。小売業界のみなさん、ちゃんと分析できてますか?……風俗業界も、単純に「若者から性欲が無くなった」なんて頭の悪い分析で立ち止まってたらダメなのかもしれませんなあ。(実際、SNSなどで知り合う若者たちはみんな、金さえあるなら風俗行きたいッて言ってましたもん。単純に金がないから行けないんですって)

  • 【第163回】厳選! イチ推し特集
    激アツ風俗最前線

    激アツ風俗最前線【第163回】厳選! イチ推し特集

    恵方巻の「文化としての」信憑性が疑われ出して数年経ちます。たしか、最初に恵方巻なんてものを認識したのはテレビだったでしょうか。どこだったか、いち地方の特有の風習として(しかも年々過疎がすすんで廃れていくはずだった風習)老人たちが穏やかな表情で海苔巻きをもぐもぐしている映像が流されたのでした。もう翌年には「日本中で昔からあった風習」みたいな触れ込みで紹介されてましたよね。……バレンタインと全く同じ手法じゃんか、食品業界! というかバレンタインも食品業界の売り上げを補助するためのアイデアだッて陰謀論があるじゃんか! 足りないのか。恵方巻も売らないと足りないのか。2月が1日少ないからッて、売り上げそんなに下がるのか。……まあ、なんともいえない景気がずっと続いてますからね。少しでも売りたいんでしょう。しかし、コンビニのアルバイト店員に販売「ノルマ」を課すのは、なんかこう、なんとかかんとか法に抵触しませんかしら? あれ無理難題ですよねえ。自らうろついて売りに行ける営業職ッてわけでもなく、ただ客が来るのを待つしかできないわけだし、コンビニの店員から客に向かって「ついでに恵方巻いかが」なんて言える形式でもない。自腹前提じゃん(年賀ハガキ販売ノルマとかも同様に悪い商習慣と言えそう)。……まったく、我々下っ端には疲れる世の中ですなあ。疲れた男は? やっぱり? へへっ、ここまで言えばわかりますよね。男の鬱血は遊んで発散するしかないんですよ!