本誌連動企画

  • 【第227回】厳選! イチ推し特集
    激アツ風俗最前線

    激アツ風俗最前線【第227回】厳選! イチ推し特集

    5月28日、業平忌です。在原業平ッてご存知? ご存知のお父さんは博識でいらっしゃる。お父様世代だとチラホラ聞いたことはありますよね、平安時代・初期の歌人で、容姿端麗で情熱的な和歌の名手だったもんだからもうーヤリたいほうだいの爆モテオヤジ、その亡くなった日が業平忌です。容姿端麗(?)かはともかく、平安時代の貴族なんてお互い明るい場所で顔なんて見ることないですから。 和歌が上手いとか笛吹くのが上手とかそれだけでもう、真夜中に女の子の寝室に入り込んでも許されちゃうであります。そんでもって当時はロウソクだってロクに無い世界。暗闇ですから「穴があって棒がある、暗くて顔は見えないけど入れたら気持ち良かった」ッてだけの感じですからねー。そんなこんなで(伝説では)ヤッた女は下は(現代日本では問題のある年齢)から上は99歳まで、その数は3733人!?毎晩別の子とヤッても11年かかりますなー。他にヤルことないんかワレ。うらやましーなー、クソ―。

  • 【第226回】厳選! イチ推し特集
    激アツ風俗最前線

    激アツ風俗最前線【第226回】厳選! イチ推し特集

    5月21日は、国連総会で決まった『対話と発展のための世界文化多様性デー』です。多様性……さいきんインターネットの言論空間を観ているとですねー、そもそも多様性の定義(その解釈)自体が人によってまちまちでしてねー。それが原因で無駄に喧嘩が勃発しています。自分の嫌いな考え方(思想とか?)も「存在していいよ」とするのが多様性だろうと言う一派と、「いや、存在してはいけない考え方もある」と言う一派みたいな感じですね。どっちが正しいかなんて書きませんよ。おっかない。正統派美女ヘルスの隣にお婆さまヘルスや弩SMクラブがあったッていいじゃあないかッてことですよ(投槍)

  • 【第225回】厳選! イチ推し特集
    激アツ風俗最前線

    激アツ風俗最前線【第225回】厳選! イチ推し特集

    5月14日は種痘記念日であります。イギリスの外科医ジェンナーが初めて種痘の接種に成功した、と。それまで生死のかかった病気だった天然痘を、牛の乳を搾る酪農家が「牛の天然痘(牛痘)にかかった人間は天然痘ならねえだ」と言ったもんだから研究を始め、8歳の男の子に牛の天然痘を注射。その後(学会ではなかなか認められなかったが)天然痘の死亡者数は減ったという。これさー……8歳の子、実験じゃん?結果が正義だったからオーライなものの、それで死んでたらジェンナー医師ただのマッドサイエンティストだよねえ。それにしても牛の乳もんでたら天然痘にかからなくなるとか(経験の蓄積で解ったことなんでしょうけど)……いや、やっぱりヒトの乳のほうが揉みたいですね。

  • 【第224回】厳選! イチ推し特集
    激アツ風俗最前線

    激アツ風俗最前線【第224回】厳選! イチ推し特集

    4月30日は図書館記念日です。全国図書館大会というのが開かれて……大会!? 図書館大会なんてのがあるのか。知らんかった……。ところで、国会図書館というのは古今東西、少なくとも日本国内で出版された書籍・雑誌は完全網羅で蔵書していると聞いたことがあります。……発禁処分されたあんな本やこんな本(たいていエロ)もちゃんと所蔵されてるんでしょうかねぇ?過去の習慣風俗や時世を研究するときには、そういう本も資料としては必要になりますもんねぇ。……発禁処分されたほどのエロ本……ぜひ、研究してみたいですな。

  • 【第223回】厳選! イチ推し特集
    激アツ風俗最前線

    激アツ風俗最前線【第223回】厳選! イチ推し特集

    4月23日、キリスト教の聖ゲオルギウス(スペインなどではサンジョルディと呼ぶ)の日で、あとセルバンテス(小説ドン・キホーテの作者)の命日なもんで、合わせて「本の日」なのだそうです。ゲオルギウス自体はドラゴンを退治した聖人という伝説めいた人(宗教画を見る限り、デカいドラゴンというよりイグアナとかを槍で刺してるように見える)で、本の日としての成分はセルバンテス由来でしょうねえ。なぜか混じってますけど。皆さん、ドン・キホーテのちゃんとした原作ッて呼んだことありますか?(古い作品なだけあって回りくどい表現とか多くて退屈ではあるんですけど)よく政治家の先生なんかが「自分は現代の坂本龍馬」とか「桂小五郎だ」とか言うのと並んで「私はドン・キホーテのような人間」とか言っちゃってますけど、ありゃ原作をちゃんと読んだことないんでしょうね。原作のドン・キホーテ老人ッて、そりゃあもう迷惑なお爺ちゃんなんですよ。頑固で視野狭窄、迷信に踊らされ妄想で暴れ出し、時には他人の命が落ちかねないような結果を招く。輸送中のライオンを檻から引っ張り出して放置したり、逮捕された強盗団を逃がし、温和な農民を魔族だと幻覚見ながら刃物もって追い回す……「私はドン・キホーテだ」とか言っちゃう政治家、ヤバいでしょ。まあね、本の日なんでね、皆様も「本」を読んでみてくださいよ。週刊アサヒ芸能とかね。

  • 【第222回】厳選! イチ推し特集
    激アツ風俗最前線

    激アツ風俗最前線【第222回】厳選! イチ推し特集

    ボーイズビーアンビシャスデー!? そんなものがあるのか……。「Boys,be ambitious. 少年よ、大志を抱け」という有名な言葉を言ったクラーク博士が北海道から帰国なすった記念日なんだそうで。まあ、大志も良いが女も抱きたいところ。同時に4月16日というのは女子マラソンの日でもあるそうで。……良いですよねえ、女子マラソン。世界で戦うようなトップアスリートクラスになるとそうでもないですけど、アマチュアクラスの女子マラソンは下心ナシには見られない、それはそれはエロい光景です(ハァハァと息をあげて顔も赤くして汗かいて)。……中学生男子みたいな発想ですね。

  • 【第221回】厳選! イチ推し特集
    激アツ風俗最前線

    激アツ風俗最前線【第221回】厳選! イチ推し特集

    ガッツポーズの「ガッツ」ッて、ガッツ石松さんが元ネタなんですなあ!冗談だと思ってました。1974年の4.11、ボクシングWBCライト級タイトルマッチで勝った挑戦者ガッツ石松選手がとった嬉しさのポーズを、新聞記者がガッツポーズと名付けた、と。す・すっげーーー、筆者の世代だと、もうガッツさんッてテレビに出てきて面白いことを言うおじさんのイメージが強いんですよ(元はボクシングのチャンピオンだったという情報は知りつつも)。あの人カメラが回ってない所だとすっごい真面目な性格なんですってね。少なくともお歳を召してからは風俗遊びなんてのも無いそうで。せっかく天下とったのに……

  • 【第220回】厳選! イチ推し特集
    激アツ風俗最前線

    激アツ風俗最前線【第220回】厳選! イチ推し特集

    昨日(4月1日)はどんな嘘ぶっこきました?上手い嘘のコツはふたつ。ひとつは「バレても構わない本当の情報をたくさん用意して、その中に紛れ込ませる」、もうひとつは「一瞬でバレる当たり前の嘘をひとつ事前に置いておく(囮)」、この合わせ技でしょうね。ん? それが自然にできりゃ詐欺師になって大儲けしてる? そりゃそーですね。4月2日は「週刊誌の日」であります。1922年、『週刊朝日』と『サンデー毎日』が創刊されたんですって。火曜日に週刊誌の日とは好都合、みんな『週刊アサヒ芸能』買ってみてくれよなー、頼むよー。

  • 【第219回】厳選! イチ推し特集
    激アツ風俗最前線

    激アツ風俗最前線【第219回】厳選! イチ推し特集

    3月26日はカチューシャの日であります。う! ……大正3年とは……「大正3年のこの日、島村抱月と松井須磨子が起こした芸術座が、トルストイの『復活』の初演を行った。この中で歌われた「カチューシャの歌」が大流行した(引用)」いやー高尚だ高尚過ぎるよアサ芸風俗には不似合いだよー。ちなみに、ちょっと昔に女の子が頭髪をうしろに流して抑えるU字型の櫛とバンドが一緒になってような品物をカチューシャと呼ぶようになったのも、上記の演劇がヒットしたことが始まりらしい(つまり日本以外の国ではカチューシャと言ってもヘアバンドのことだとは通じない)。自宅でならともかく、外出時に「装飾として」カチューシャを使ってる女の子、減りましたなあ。筆者はアレけっこー好きだったんですけどねえ。

  • 【第218回】厳選! イチ推し特集
    激アツ風俗最前線

    激アツ風俗最前線【第218回】厳選! イチ推し特集

    3月19日というのは、カメラ発明記念日なんですな。1839年にフランスのダゲールさんが発明したからダゲレオ(ダゲレオ型カメラ)。もーーー初期のキャメラというのはすんげー長時間、カメラの前でじっとしてないと撮れなかったんだそうで(有名な坂本龍馬のあの写真も、じゃあ坂本龍馬ッてずーっとあの難しい表情で突っ立ってたの?)。大変ですねぇ。写真の登場は、それまで画家だけに許されていた「見たものを見たままに絵にする能力」から特権を奪いました。写真で撮って残せるなら、画家が無理に絵を描く必要なんてないじゃあないかッて(神様とかドラゴンとか空想の絵ならともかく、風景画とか存在意義が暴落ですよ)。そこで、画家たちは一歩先に進むしかありませんでした。見たものの本質(?)を描こうという努力です。この努力が、いわゆるピカソとかのアレになります(写真が出てくるまで、ピカソだって写真みたいな絵を描いてたんです)。写真は写真で、現代にいたるまでずーーーっと進化を続けてきました。写した人物や風景を綺麗に加工する機能とかがついてですね。いわゆるパネルマジックですね。我々は日々、加工されたお写真を見て、苦労しているわけです。今日はそんな仇敵の記念日なわけですね。

  • 【第217回】厳選! イチ推し特集
    激アツ風俗最前線

    激アツ風俗最前線【第217回】厳選! イチ推し特集

    世界反サイバー検閲デー!?そんなものがあるんですねえ。制定者は国境なき記者団とアムネスティインターナショナル……う……規制のチョー厳しい(逮捕拘留までありまくりの)中国政府や特定企業などに向かって「オンラインの検閲をやめてください」ッて要請する日なんですって。彼らが要請しただけで止めるタマかーーーい!まあね、わたくしどもアサ芸風俗も、こういうサイトでございますから、検閲なんてあったら困っちゃうんですね。皆様もそうですよ。当サイトに限らずインターネットが色々と規制されたら、どうやってお店を見つけなさいます?

  • 【第216回】厳選! イチ推し特集
    激アツ風俗最前線

    激アツ風俗最前線【第216回】厳選! イチ推し特集

    1908(明治41年)日本全国の『良家の淑女』お写真を募集してコンテストする、日本初のミスコンが開催され申した!-----------------引用-----------------1等に選出されたのは小倉市長・末弘直方の四女・ヒロ子で、学習院女子部3年に在学中だった。彼女の兄が本人の承諾なしに応募したものだったが、コンテスト参加は学習院で大問題となり、彼女は退学処分になってしまった。-----------------引用-----------------うげぇーッ! 可哀相! 末弘家でも大問題だったでしょうコレ。兄者なんてことしてくれよったんじゃ。学習院さすがに厳し過ぎィ!学習院を退学となった良家の子女か……(ムラムラ……ムラムラ……)そ、そういうシチュエーションのイメクラなんかありませんかねぇ、アサ芸風俗さん?

  • 【第215回】厳選! イチ推し特集
    激アツ風俗最前線

    激アツ風俗最前線【第215回】厳選! イチ推し特集

    うわーッ!2・26事件の日じゃあないですか。そのいっこ前の5・15事件からたったの4年。ロンドン海軍軍縮条約の……やめときましょう、歴史の解釈はときに善悪論と絡んで人と人とを対立させます(たぶん自分自身の解釈は現代日本の多数派だとは思いますけど)。どちらも軍隊さんの暴発事件でございました。こういう時代の軍人を扱った小説なんか読んでますと、まーーー出てくるエピソードが「下」ばっっっかりなんですな。どこそこの料亭で芸者をあげて寝ただの他の客に寝とられただの、駐屯地から帰ったら妻と一緒に茶屋に駆け込むだの、ひっかけた女の子と何回しただの、ダレソレはコンドーム絶対使っただの使わなかっただの、(当時はフーゾクという呼び方は無かったですけど)風俗店で遊んだ失敗した当たった外れた……キリがねぇや。まー我々の風俗遊びも、伝統ということですな。胸張って堂々と遊びに行きましょうか。

  • 【第214回】厳選! イチ推し特集
    激アツ風俗最前線

    激アツ風俗最前線【第214回】厳選! イチ推し特集

    本日2月19日はプロレスの日ですよ、プロレスの日。力道山と外国の選手が、戦後日本で初めてちゃんとした国際試合をした日なんだそうで。プロレスと言えば、夫婦の営み中に幼い子供が起きてきてしまったときの言い訳に使われる定番。私は幸いなことに眠りの深い人間で、両親の御セークスと遭遇したことはありませんけどね。「お父さんお母さん、何してたの?」「ちょっと……お母さんとプロレスの練習していたんだ」そんな誤魔化しがホントに効くんでしょうかね?あー……じゃあ、ちょっと格闘技プレイ可能な女の子を呼んでプロレスの練習してみましょうか。

  • 【第213回】厳選! イチ推し特集
    激アツ風俗最前線

    激アツ風俗最前線【第213回】厳選! イチ推し特集

    ワコールが制定したブラジャーの日というのがあります。それまでコルセット(超キツキツで苦っしい水着みたいなの)で支えていたのを、新しく発明したブラジャーという品物で包むようにした記念日です。まあ、初期のブラジャーというのもハンカチをリボンで結んだだけの簡単なものだったようで、そーとーユルかったんでしょうねえ。キツキツにしなくなったことで人類は巨乳化した……?ちょっと巨乳の嬢に聞いてみましょうか?

  • 【第212回】厳選! イチ推し特集
    激アツ風俗最前線

    激アツ風俗最前線【第212回】厳選! イチ推し特集

    長崎二十六聖人殉教の日というのがあります。慶長元年に豊臣秀吉が長崎のキリスト教徒26人を処刑した日なんですな。宗教に関連、あまつさえローマ教皇の手で聖人に列しちゃってるので迂闊なことは言えないんですが、それまでキリスト教と親和していた豊臣家が急にキリスト教を弾圧し始めたのは、宣教師たち(に同行してきた悪い商人たち)が日本の平民を奴隷として連れ帰ろうとしていたからだ……という「説」があります。あるいは、キリスト教はあくまで植民地化の尖兵だった……という「説」。真偽のほどやいかに。しかし……奴隷という言葉も、我が国ではなんだか淫靡な響きの割合が増えてしまいましたなあ。好き勝手にナニをしてもいい相手。……なんて無茶な話。せめてお金でそういう気分だけでも味わいましょうか。

  • 【第211回】厳選! イチ推し特集
    激アツ風俗最前線

    激アツ風俗最前線【第211回】厳選! イチ推し特集

    明治5年の1月29日に日本初の人口調査が行われたそうです。当時の日本人は3311万825人だったそうで。明治が45年、大正が15年、合わせて60年。終戦が昭和20年でそのチョイ前に「1億総火の玉」とか言っていたので、約70年で日本人口は3倍に膨れ上がったわけですな。70年で3倍ならまあまあ納得の増え方ですねえ。でも、終戦から現在まで増えた人口はほんの2~3千万人。昨今の若い世代が「お金が無いのに結婚して子供育てるなんて無理」と言っているのはグゥの音も出ない正論なんですが、もうちょっと上の裕福だった世代ッて、何やってたの?

  • 【第210回】厳選! イチ推し特集
    激アツ風俗最前線

    激アツ風俗最前線【第210回】厳選! イチ推し特集

    1月22日、ジャズの日。東京都内にある老舗のジャズクラブ(の主人たち)が集まって、1月……英語で January の頭の「JA」、22日……「ZZ」に似てるねッてなって、合わせてJAZZの日となりました。決め方がオシャレ!私はジャズとか聴かないんでアレですけどね、やっぱり記念日ひとつとっても洒落てきますねぇー。私が思いつくのなんて07月21日でオナニイの日くらいですわー(中学生並の発想)

  • 【第209回】厳選! イチ推し特集
    激アツ風俗最前線

    激アツ風俗最前線【第209回】厳選! イチ推し特集

    1月15日までを「小正月」というそうです(7日までの松の内が「大正月」)。男衆がのんびり寝ている松の内に忙しく働いていた主婦たち(アレです、大昔の風習ですから)が今度はゆっくり休む時期とのこと。そんでもってこの小正月ラスト「上元」という日には1年間の健康を願って小豆粥を食べるのが習わしだそうです。小豆粥!?いやー最近は見かけませんねえ。たとえばスーパーでレトルト小豆粥なんて売ってたりします?(見てないだけかなー?)我々が見かけるのは、風俗嬢のおっぱいについたふた粒の小豆と、粥みたいな己のザーメンだけですよ(強引)。

  • 【第208回】厳選! イチ推し特集
    激アツ風俗最前線

    激アツ風俗最前線【第208回】厳選! イチ推し特集

    はぁ~い! 今日は何の日~? 元日の日~!(あけましておめでとうございますとは頑なに言わない)へぇー、これが新年かー。興奮してきた。元日の早朝、井戸の水を汲んできて神棚にお供えする風習があります(汲みに行った途中で人と会ってもお互いにクチをきいてはいけない掟)。これを若水といいます。若水には一年の災いを払う新年の気が満ちていて、これで元日の煮炊きをしたり顔洗ったりすると良いそうです。ところで……若水ッて、なーんだか字面がエロい……エロくない?